top of page
検索
執筆者の写真K (管理人)

長期学生ビザ(個人留学向け)

更新日:2019年1月27日


こんにちは。


フランス留学を考えている方へ

今回は、これから学生ビザを個人で申請する方に向けてそのプロセスをシェアしたいと思います。


先週、ようやくフランス滞在のための長期学生ビザを受け取ることができました。

実際に、一人で全ての工程を行った感想としては、「やはり、大変だな。」といったところです。


一発でクリアする為に、最後まで丁寧に手順を踏んでビザ申請に挑んだので、

よければ参考の一つとして読んでみて下さい。


私の方法でいけば、特に問題がない限り申請に失敗することはないと思います。



今から書くプロセスは、

私の失敗した点を修正し、効率的な手順と問題の解決策をポイントとともに記しています。


では、まずはじめに言わせて下さい。

他の方々も言われている通り、ビザ申請にはかなりの精神力が伴いますので、

ゴールは長い道のりの先にあると思って取り組んで下さい。


逆に、地道にコツコツと忍耐力を持ってさえいれば、あなたも取れます。

だから、頑張ってみて下さい。



手順をシンプルに書くと全部で4つ。

1.必要な書類を集める→2.Études en Franceに登録する→3.面接→4.在仏大使館で申請



初めに、Campus FranceのHPに掲載せれている手続きガイドを一読下さい。

私がシェアするのは、受け入れ入学許可がすでに降りている場合:個人留学についてです。





(下準備)

・Études en France に登録をするのは、アカウント登録と本登録の2つ。

ポイント

→アカウント登録は一番最初に済ませましょう。(無料)

注意していただきたいのは、Campus FranceのHPでも念押ししている通り、

フランス語か英語での記入です。設定言語を日本語にしても、記入は仏/英のどちらかです。



Step1. 必要な書類を集める


Step1.では、9つの手順を紹介しています。

①翻訳する前の原本をゲットせよ!

②証明写真

③銀行残高の証明書は人それぞれ

④入学許可証

⑤法定翻訳をしてもらう

⑥志望動機を考える

⑦以前の留学について

⑧翻訳する

⑨その他



念頭に置くこと

・申請に必要な資料は、全てフランス語(若しくは英語)でなければなりません。

ポイント

→法定翻訳をする時間を考慮して計画を立てるという事。


【法定翻訳とは何か?】

フランスには「traduction certifiée」「traduction officielle」「traduction assermentée」「traduction jurée」などと呼ばれる制度があります。「証明された翻訳」「認証翻訳」「正式な翻訳」という意味です(在日フランス大使館では「法定翻訳」の呼称を使われています)。 簡単に言えば、「外国語文書のフランス語訳」や「フランス語文書の外国語訳」の信憑性を国として保証しよう、制度です。 ただ、国としては、申請される全ての翻訳文書をチェックして認証(査証)を与える作業をおこなうのは大変です。そこで、そうした作業をおこなう権限を特定の翻訳者に付与しています。 フランス国内では、「traducteur assermenté」(=(裁判所で)宣誓した翻訳者)が法定翻訳をおこなっています。「法廷」翻訳という言い方をすることがあるのは、「裁判所(=法廷)」との結びつきに理由があるようです。 日本においては、在日フランス大使館の指定を受けた翻訳会社(20社)と個人翻訳者(弊方のみ)が法定翻訳をおこなっています。

(参照:https://www.marianne.jp/ztraductioncertifieerg.htm )


①翻訳する前の原本をゲットせよ!

ポイント

→原本を手に入れるまでの時間も考慮して計画を立てるという事


卒業証明書・成績証明書・戸籍謄本など、手元に自分が提出すべき資料がないことには、翻訳も何もありません。

私の場合は、大学から(卒業証明書と成績証明書)をもらう為に、

郵便局で小切手を買う→郵送→受領で1週間くらいかかりました。


戸籍謄本は、マイナンバーのカードを持っていればコンビニですぐに受け取れるようですが、

カードを持っていないので、地元の市役所まで行きました。

戸籍謄本について、気をつけて欲しいことはアポスティーユです。


重要なポイント

OFII(移民局)提出の為の戸籍謄本が必要な方は、アポスティーユ付きの翻訳査証が必要です。

→外務省でアポスティーユを所得する為に、短くて2日かかる事を考慮して計画を立てましょう。


私は、外務省まで行き、郵送で受け取るまで3日かかりました。参考までに、外務省のHPより以下を転載します。

(参考 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000548.html )




②証明写真

証明写真も幾度と必要になるので、原本を手に入れている期間に撮っておきましょう。

私は、アポスティーユ申請で外務省へ行った時に帰り道で撮りました。


③銀行残高の証明書は人それぞれ

ポイント

→銀行残高の申請日から1ヶ月後が全てのStepを完了するリミットになると考えて下さい。


Études en France ではなく、大使館へ申請する為に必要となってくる書類です。

これは、大使館へ申請する時=最終段階 の時です。

銀行残高は、申請時の1ヶ月以内のものでないといけません。

そして、もちろん英訳or仏訳したものです。また、銀行は平日の限られた時間しか空いていません。


④入学許可証

ポイント

→必要事項を必ず念押ししてから郵送してもらう。

今回は、日本人の方が受付けの学校を申し込んだのでスムーズにいきましたが、

以前、違う学校でやり取りした時は、サイン漏れで再発送していただくという事態に見舞われました。

ダメ元で郵送前にスキャンして画像を送ってもらうのも良いかと思います。


受け入れ許可証に必須な項目

自分の氏名・登録した教育機関の正式なレターヘッド・プログラムの登録期間・週あたりの授業時間数・教育機関の印鑑(直印)・担当者の直筆のサイン


(参考:https://www.japon.campusfrance.org/ja/system/files/medias/documents/2018-12/Acceptes-2019.pdf )



⑤法定翻訳をしてもらう

ポイント

→全部の合計額& 郵送時間を考えて選ぼう。

在日フランス 大使館のHPに指定翻訳会社リストがあります。

(参考:https://jp.ambafrance.org/IMG/pdf/microsoft_word_-_societes-traductions_janvier_2019.pdf?23483/7e188ef55052ee6e98128ffcb11f944f5118f9cc )


私は、フランセスパス様にお願いしました。

今回は、東京から電車で2時間以上かかるところに住んでいる為、時間よりも合計の総額を計算して選びました。

頼んでから対応して下さるまでが早く、要望も柔軟に受けて下さいました。



続きはこちら▶︎▶︎▶︎ ⑥志望動機を考えて、翻訳しよう。













閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page